息子が生まれた時、実家の母が夫に連絡をしました。
当時は携帯もなく、ポケベルでした(時代を感じますね)
ですが、連絡がつかなかったのです。
その日は身体を休めて、次の日授乳の為に新生児室へ行きました。
ガラス越しに赤ちゃんが寝ているのが見えます。
自分の子供はどこかな?と探しましたが、分かりません。
あれ?と思いました。
授乳室へ行くと、看護師さんに呼ばれました。
息子が脳内出血を起こして、NICUへ入院した……と。
その頃の記憶があまりありません。
ですが、その日の午後にやっと病院に来た夫の顔を見た瞬間、
泣き出したのを覚えています。
そして、その後ドクターの説明を受けました。
痙攣しているのを看護師が発見し、そのままNICUへ。
頭部CTを撮って、脳内出血を起こしているのが判明。
今は点滴治療をしています、という説明でした。
原因は
産道を通過する時に無理な力がかかったのではないか、という事でした。
……お産にかかった時間は5時間。
最悪の場合、後遺症が残る可能性もあります、と言われました。
当時のカルテには(ある事の為に取り寄せました)
「母親はニコニコしながら聞いている。後ほどフォローが必要」と書いてありました。
……妊娠した事を、ずっと後悔していたから、バチが当たったんだ……と
思わずにはいられませんでした。
決して周囲には、そして息子には決して言えない後悔……。
<スポンサードリンク>